足痩せに効果のあるツボとは?
よく「肩凝りに効くツボはここ」、「頭痛に効くツボはここ」、なんて言葉を耳にしますよね。だったら、足痩せに効くツボがあっても不思議ではありません。それでは、本当に足痩せに効くツボなんてあるのでしょうか。足をマッサージしてあげると、筋肉が刺激されてほぐれ、血行やリンパの流れが良くなり、足痩せには効果的ですね。それと同じように、ツボを刺激することでも筋肉が刺激され、血流も良くなって足痩せに効果があると言われています。具体的には、臀部の真下にある「承扶(しょうふ)」というツボ。このツボには、太ももやお尻を引き締める効果があるとされています。また、膝上の内側にある「血海(けっかい)」というツボ。名前の通り、血液に影響を与えるツボです。このツボを押すと、ホルモンバランスが調整され、ふくらはぎのむくみ解消に効果があるとされています。それに、内くるぶしのおよそ6cm上にある「三陰交(さんいんこう)」というツボ。このツボも、ホルモンの分泌を正常にする働きがあり、むくみ解消に効果があるでしょう。ツボを押すことによる足痩せの効果は人それぞれですので、ツボを刺激したからといってすぐに効果が現れるわけではありません。けれど、足のマッサージと平行してこのツボを刺激することによる足痩せの相乗効果には、かなり期待できるものがあります。毎日根気よく、足のマッサージをする時には、同時にツボも刺激してあげるようにしてくださいね。